2011年11月30日水曜日

福島第一原子力発電所事故一ヶ月後における セシウム-134, -137の西部北太平洋における拡散状況について

http://www.jamstec.go.jp/j/jamstec_news/20111128/

海水中のセシウム-137濃度は三陸沖で最も高く0.1-0.3 Bq kg-1であった(図1)。また北緯40以北のセシウム-137濃度平均値(0.028 Bq kg-1)は北緯35度以南のもの(0.013 Bq kg-1)よりも高かった。今回観測されたセシウム-137濃度平均値は0.048 Bq kg-1であった。この値は国が定める飲料水の暫定基準値(200 Bq kg-1)よりははるかに低い濃度ではあるものの、3月11日以前の日本周辺表層海水のセシウム-137濃度(約0.001 Bq kg-1)の約50倍に相当するものであった。


桁違いに低いのは低いんですがもうセシウムは散らばってしまっているんですよね。影響を及ぼす量のはるか下ですが、このことを各個人で理解して生活していかなければならないでしょう。100%の安全はありませんが出来るだけそれに近付けるような配慮をしながら生活していくしかありませんので。これは別に核以外のリスクについてもおなじですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿